2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 平井会計事務所 事務所だより 法人が建物を賃借するための権利金等 法人が建物を賃借するために支払った権利金、立退料などの費用で支出の効果がその支出の日以後1年以上に及ぶものは、繰延資産となります。 ただし、建物の賃借に際して不動産業者などに支払った仲介手数料については、その支払った […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 平井会計事務所 事務所だより 新型コロナウイルス関連の医療費控除適用 医療費控除の対象となる医療費は、①医師等による診療や治療のために支払った費用、②治療や療養に必要な医薬品の購入費用などとされています。新型コロナウイルス感染症に係る支出についての取扱いは、次のとおりとなります。 (1)マ […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 平井会計事務所 事務所だより 所得税の還付申告 1.所得税の還付申告とは 確定申告の提出義務がない人でも、給与等から源泉徴収された所得税額や予定納税をした所得税額が年間の所得金額について計算した所得税額よりも多いときは、確定申告をすることで納め過ぎた所得税の還付を […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 平井会計事務所 事務所だより 令和2年分年末調整のポイント 令和2年分の主な留意点 1.基礎控除の見直し 基礎控除(38万円)について、合計所得金額が「2400万円以下」の控除額が48万円に10万円引き上げられた一方、「2400万円超2450万円以下」は32万円、「2450万円 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 平井会計事務所 法人税 貸倒損失の計上要件と計上時期 新型コロナウイルスの影響で得意先等に対する金銭債権の回収が危ぶまれるケースも見受けられるようになってきました。金銭債権が回収不能になった場合には貸倒損失を計上しますが、法人の金銭債権に係る貸倒損失については、次の3つに […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 平井会計事務所 税金全般 帳簿書類等の保存期間 1.法人の取扱い 法人は、帳簿を備え付けてその取引を記録するとともに、その帳簿と取引等に関して作成又は受領した書類を保存しなければなりません。 保存期間については、その事業年度の確定申告書の提出期限の翌日から7年間でし […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 平井会計事務所 消費税 消費税の課税の対象 消費税の課税の対象となる取引は、「事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡等」であり、また、その性質上、事業に付随して対価を得て行われる資産の譲渡等も含まれます。従って、販売用の商品だけでなく事業に使用していた建物や機 […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 平井会計事務所 事務所だより 人間ドック費用の取扱い 会社が、社内規程を設け役員及び使用人の健康管理の目的で、年齢35歳以上の希望者の全てに人間ドックによる検診を実施し、その検診料を会社で負担することとした場合、会社が負担した検診料相当額は、役員及び使用人に対する給与とし […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 平井会計事務所 事務所だより 源泉所得税 電車・バス通勤者の通勤手当 役員や使用人に通常の給与に加算して支給する通勤手当や通勤定期券などは、一定の限度額までは所得税が課税されません。電車やバスなどの交通機関だけを利用している者と交通機関のほかにマイカーや自転車なども使っている者の通勤手当 […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 平井会計事務所 事務所だより 消費税軽減税率「日当等の取扱い」 従業員等が出張する際に、旅費規程等に基づいて、日当を支給することがあります。この日当のうち、その旅行について通常必要と認められる部分の金額は、課税仕入れに係る支払対価に該当します。日当は、場合によっては、飲食料品の購入 […]